2023年

12月 師走

ありがとうございます
……………………………

 

 

今年も様々な御縁と、ご愛顧頂きましたことに感謝いたします。
本年の営業は12月28日で納めとし、1月5日より営業始めますので
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は賃貸駐車場の整備や耕作放棄地の整備などから実施しました。
駐車場の除草は利用者様が居なくなる土日に行い、場内にあった倉庫も撤去致し、また耕作放棄地では
獣侵入防止柵の撤去と敷地内に密生した竹や栗、柿などの木も伐採し現地で粉砕処理を致しました。

  

 

  

  

  

 

 

他にも、奈良県広陵町で竹林整備を実施。此方の現場は敷地内で500㎡程に繁茂した竹を伐採し
現地で粉砕処理を致しました。

  

  

  

遠方で暮らすお施主様も伐採した敷地で新たな土地活用も検討される様で、綺麗になった様子にご満足頂きました。
この様に「鬱蒼として日が当たらない」「量が多くて自分では処理できない」「近隣に迷惑が掛かっている」等
どのような事由でも現地を確認し、ご要望に沿ったご提案をさせて頂きますので、先ずはお気軽にご相談下さい。

 

また他にも愛知県大治町で竹林整備のお問い合わせに伴う現地調査と、かさぎゴルフ倶楽部の進入路整備に伴う計測や
新年を迎える為の笠置寺境内清掃など。今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

不 変
…………

 

今年も28日で仕事納めとし事務所の掃除に消防団の年末警備が
26日から28日の3日間。
29,30日とも好天で温かい日中に車を洗って自宅の窓掃除に墓掃除。
しめ縄や門松飾りに新しくした水槽の設えとそれからえーと。
気が付けば創想綴りの更新も残っていたので只今必死に作業中。
年の瀬にこれほど纏めてする事が正しいか否か。
これは自分の性分であって絶対に間違いであると
歳を重ねるにつれてつくづくそう思います。

 

新年を迎えることがそれほど特別ではなく、予定表に書かれた冬期休暇を
いつか暖かいリゾート地で過ごすもよし、
雪の白馬村で温泉を巡り、静かな夜はスロージャズを聴きながら暖炉の前で一杯

 

確か何年か前にも同じようなことを綴り、一途な気持ちは
変わることなく、人生の後半は必ず実行すると強く念じるいつもの年の瀬

 

今年もあともう少し、私の年末年始改善計画は道半ばではありますが、
やっぱり締め括りは一年の感謝を込めて除夜の鐘をつかせて頂き
穏やかな気持ちで新年を迎えようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
……………

 

今月の本

 

雑多な日々もまたよしとし
来年もまた気楽な気持ちでいつもどおり
皆さま良いお年を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月 霜月

鑑賞
…………

 

夜の笠置山紅葉公園や弥勒摩崖仏と正月堂も
美しく照らされ、静寂な境内が幻想的でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は大阪府枚方市の大学施設敷地内に密生した竹藪の一部で歩道に面する範囲約2,000㎡を伐採し、
現地で粉砕処理を致しました。

  

  

伐採を進めると竹藪の中に腐食した大樹が数本あり倒木の恐れがある為、こちらも伐採しました。

 

この様に放置竹林の中には腐食した木が竹に覆われて見え辛く、そのまま放置すると腐食が進み、また強風等でも倒木の危険性がある為、特に道路沿いや家屋の近くは注意が必要です。

  

歩道沿いが竹や樹木に覆われていましたが、伐採することで随分明るくなりました。

他にも屋外イベントの舞台設置や、かさぎゴルフ倶楽部の場内整備に京都市伏見区で竹林整備の現地調査など。
今月も沢山のしごとをさせて頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

秋旅
…………

 

  

  

  

 

秋のバイク旅“紀州編”

今月初め本州最南端を目指して一泊二日のツーリングを決行。
行きは龍神スカイライン経由で行楽の渋滞にはまり、潮岬に夕日が沈む景色には間に合わず翌日に。
帰りは熊野まで海沿いを走り、吉野山を経由し延べ530㎞の走行も好天に恵まれ、気持ちの良いバイク旅でした。

旅の夜は温泉で一風呂浴びた後、宿近くの鳥料理店へ
大和地鶏を使った鉄板焼きは絶品でした。
当然旨い鳥焼きとビールに止まらず、大将の紹介で近くのスナックへ
常連客で賑わう店では谷村新司さんを偲び「遠くで汽笛を聞きながら」を熱唱し
私の好きなお決まりの曲も歌ってもらって気分上々。
「一年は置いておきます」と言って微笑む唄の上手なママに
再来の意を込めてボトルをキープ。
沢山呑んで癒された港町の夜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

気忙しく感じる季節にも
あせらず くらべず あきらめず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月 神無月

マジックアワー
……………………

 

郷里の朝の風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月の前半と来月の後半にかけて、かさぎゴルフ倶楽部の整備をサポートしております。
管理スタッフの業務に合わせて日の出から作業開始。広大なコースを美しく維持する為には、管理スタッフ達の
入念な整備によるものだと改めて感じます。

 

此方のゴルフ場は「一度は訪れたい、日本の絶景コース12選」にも選ばれた美しいコースです。
またこれから紅葉も見頃を迎えますので、是非、笠置町へお越しになって下さい。

 

また他にも笠置寺にて舎利殿参道整備を行いました。
この参道は50年前に整備されたコンクリート平板を敷いた歩道で、地盤の沈下や樹木の根が太くなり持ち上がるなど、
一部に段差が生じており躓きや転倒などの危険がある為、部分的に平板を取り外し、地盤の整形と根を取り除いた後、
同じものを使用して復元修繕を施し、また傾斜部分には現場に沿った加工によるステンレス製手摺を設置しました。
部分的ではありますが、当時のご寄贈による参道を経年の趣を残した施工で境内の風景に調和した仕上がりにご満足頂きました。

(施工前)  

(完 成)  

(作業風景)  

   

 

その他にも大阪府枚方市で竹林整備のお問い合わせに伴う現地調査とご報告。

 

此方の現場は大学の施設敷地内で歩道に沿って繁茂する竹藪の一部約2,000㎡を伐採し
現地で粉砕処理をする計画で、来月初旬より着工の予定です。

また他にも駐車場整備に伴う倉庫解体や樹木伐採と耕作放棄地の整備に伴う調査ご報告や店舗の排水管修繕など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誓う
…………

 

好天の休日、近場をツーリング中に食事に寄った道の駅で
私と同じバイクに乗った方に声を掛けられました。
ライダースジャケットを纏った風貌に年季が漂い、お話を伺うと
鉄工所を営む方でバイクには自作のカスタムパーツと小さな“もみじマーク”が。
高校生から乗り始めたバイク歴は54年で御年70歳。
大型のスポーツバイクやハーレーダビットソンなど数々乗り継ぎ
「今は近場をのんびり走っている」と穏やかに話す先輩に
「私もまだまだ乗り続けます」と意気込みを誓い別れました。

来月に近場ですが秋旅決行予定

 

元気がある人、無い人
頑張っている人、そうでもない人

そんなおじさん達に贈る一曲
まだまだ “ワイルドでいこう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

年齢を感じても
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月 長月

秋色
…………

 

日中はまだまだ暑い日もありますが
空気が澄んで郷にも秋の訪れ
時期が来ればいつもの風景

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月より引き続き、笠置寺正月堂の外壁修繕において、中塗りから上塗り漆喰壁修復を無事に終え
足場の解体を慎重に行い、その後仮設通路の撤去と境内進入路舗装の修繕を施し無事に完成致しました。
職方さんたちの高い技術で触れることすら躊躇するほど綺麗に仕上がった壁は写真では分かり辛いですが
間近に見ると細部まで綺麗に仕上げた丁寧な仕事は全体を眺めても巨石ご本尊様と木々の緑に囲まれた
趣のある建造物であります。
これから紅葉の季節を迎え、また美しい景色に映えると思います。

  

 

この度、歴史ある本堂の修繕工事に携わることができましたご縁に感謝致します。

 

他にも大阪府茨木市で竹林整備を実施しました。
此方の現場は倉庫敷地内において、隣接する小学校のフェンスに覆う約200㎡の竹を伐採し、
現地で粉砕処理を施しました。
フェンスやネットに絡むつる草や落ち葉も取除き、綺麗になった様子に大変喜んで頂きました。

  

  

  

 

その他にも住宅雨樋の修繕や笠置寺舎利殿参道の手すり設置に竹林整備の現地調査など
今月もあれこれとしごとさせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防御
…………

 

先月、突然わたしのPCに宛先不明のエラーメールが
大量に届き、アカウントを乗っ取られた可能性も否めず
急遽PCのオンラインを中断する羽目に。
小さなわが社でもビジネスにはオンラインが必須ですので
すぐに当社のOA機器を長年に亘り担っている会社の担当者に来てもらって
状況を分析すると、幸いウィイルスには感染していませんでしたが
ウィイルス対策ソフトでも十分ではなく、サイバー攻撃は巧妙化しているので
さらなる対策を協議し、新たなサイバーセキュリティ機器を導入しました。

大企業なら勿論セキュリティ強化には重点を置かれていますので
犯罪集団は認識の甘い中小零細企業も標的にしているとのこと。
何れにしてもインターネットでビジネスの可能性が広がると同時に
信用や資産など大切なものを失うリスクが潜んでいるのも確かですので
如何なる脅威に対しても必要な対策は講じて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観る(ハマる)
…………………

 

4月から始まった朝ドラ再放送を見続けること6ヶ月
全156話も今日が最終回で
“あまちゃんロス”の予感

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

 

食欲の秋到来に備え
気軽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月 葉月

残暑お見舞い申し上げます
……………………………………

 

昼間の異常な暑さに秋の訪れが待ち遠しく
冬の凍える寒さも恋しく想うこの頃

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月より引き続き、笠置寺正月堂外壁修繕の足場設置から漆喰の剥離と下塗り整形まで進捗しております。

  

  

  

お盆休み期間に台風7号の直撃を受け激しい雨風に見舞われましたが、現場の方は大事なく一先ず安堵しました。
この後、下塗り材が十分乾燥してから中塗り、上塗りと進めていきます。
期間中はご参拝の皆様にもご不便をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

 

剥離した壁土の中から文字が現れました。
前住職にお伺いすると昭和32年に壁や柱の一部を修理した時のものだろうとの事ですが、詳しい記録もなく文字が逆さまになっていますので内部より張られた紙が残っていると思われます。

  

 

他にも地元笠置町で農地と竹林の整備を施しました。
約170㎡の農作放棄地に繁茂する根草を取り除き隣接する竹藪約300㎡を伐採し、現地で粉砕処理を致しました。
お施主様はきれいになった農地に果樹の栽培を計画されているようで、放置され鬱蒼とした農地が風通しも良く明るくなった様子に大変喜んで頂きました。

(施工前) 

(完 成) 

  

 

また他にも大阪府枚方市や奈良県広陵町での竹林整備お問い合わせに伴う現地調査と
小学校給食室の修繕に獣侵入防止柵の設置など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み
…………

 

今年の夏休みも長野県白馬村で過ごしました。
4日間の予定もログの掃除や草刈りに費やし、温泉に行けば大混雑でしたが
やっぱり白馬は良いです。

 

一日だけ上越市まで足を延ばし、海の幸を堪能
台風7号の接近で早めの帰省となりましたが
夏の信州旅で少はリフレッシュができました。

 

  

 

今年も朝取りトウモロコシ頂きました。
「今年は出来があんまりよくねえが」と仰ってましたが
甘くて美味しい白トウモロコシでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴ぶ
………

 

先日、奈良国立博物館で開催の「聖地 南山城」に行ってきました。

開催期間終盤の週末と夏休みもあって、子供連れ家族や学生さん
また外国人の方などが沢山来られていました。

日頃お世話になっている笠置寺や海住山寺、現光寺の仏像等は
幾度と拝ませて頂き馴染みはありますが、私の住む笠置町周辺の南山城にも沢山のお寺があり、
笠置寺ご住職曰く「国宝を含む南山城の文化財貯蔵品がこれほど揃うのは今後滅多に無いかもしれない」とのことで、
流石に国立博物館の展示とあって、とても見易く通常見る事のできない仏像の
背面や細部まで美しく見ることができます。

隣接する仏像館にも多くの仏様が展示されていて、間近に見る金剛力士像は圧巻でした。

 

 

閉館で外に出ると昼間の熱気も少し和らぎ
夕風が心地よい公園では鹿たちもそろそろ塒に戻るのか
手ぶらの私には当然”シカト”でした

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

まだまだ暑さ厳しくても
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月 文月

暑中お見舞い申し上げます
…………………………………

 

暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛下さい

 

 

 

 

 

 

 

しごと
……………

 

今月初めに笠置寺境内にて倒木の緊急処置と瑞垣の補修を行いました。
前日の夕方に激しい雨と落雷が笠置山にあり、その影響で隣接するかさぎゴルフ倶楽部でも機器の被害が出たそうです。
笠置寺では境内にある春日明神付近の大木の1つが途中から折れて、社まであと10cm程手前で藤蔓に引っ掛かり
止まっている状態でした。

 

重機も入らない現場で、取除きには数センチも社に下がる事が無いよう高度な伐採で、2台のハンドウィンチと
滑車を用いて慎重に取り除きました。
倒木により瑞垣の一部が破損しましたが社には損傷が無く幸いでした。

 

 

他にも京都府精華町で小規模な竹林整備を行いました。
此方の現場は隣家の屋根に覆った竹を伐採し、現地で粉砕処理を施し
明るく綺麗になった状態に大変喜んで頂きました。

(施工前) (完成)

(作業風景)  

 

また他にも京都市西京区での竹林整備を実施。
此方の現場は2015年に敷地内の竹林整備をご依頼頂きましたお客様で、8年ぶりの今回も鬱蒼とした
竹藪の整備をご依頼頂きました。

  

  

  

 

この様に伐採整理することで、日が差し込み、周りの景色も程好く見え、風が通る様子に大変喜んで頂きました。

  

  

  

 

その他にも笠置寺正月堂の外壁他修繕工事に着手しました。
此方の現場は経年劣化による剥がれやひび割れに小動物により一部損壊した漆喰壁を修復する工事です。
只今、資材搬入の為の仮設通路や迂回通路設け、足場設置に取り掛かっております。

 

  

これから約1ヵ月半の工事期間中は本堂を足場で覆いますので、ご参拝の皆様にはご不便をお掛けしますが、
安全には十分注意して作業を行っておりますので、ご協力の程宜しくお願い致します。

今月も沢山のご依頼を賜り、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

映える
…………

 

先日、笠置山自然公園内に風車が設置されました。
この作品は笠置寺ご住職が考案され、自ら製作されたもので
安価に揃う材料で上手く工夫されており、僅かな風で回る様子が
風の通りを知らせ、デザイン的にも優れた作品だと思います。

 

 

樹木が覆う山頂の公園は約3℃ほど気温も低いようで、朝夕は特に涼しく
木陰にそよぐ風を体感し鳥の声や何処からかする風鈴の音色に
酷暑の日々からひと時逃れ
のんびりチェアリングなんかもお勧めです。

 

 

 

 

 

 


………

 

今月の本

 

危険な暑さに無理はせず、適時休息しながら
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

6月 水無月

彩る
…………

 

笠置山の紫陽花が見頃です
上手く撮れていませんが、住民の方がコツコツと
挿し木された紫陽花が沢山咲いています

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月のかさぎゴルフ倶楽部管理道水路修繕の仮復旧に引き続き、集水桝の躯体改修と
法面植生工を施し完了しました。
期間中も大雨に見舞われましたが、仮設排水管やシート養生等にも十分配慮して被害を防ぎ、
無事元通りに復旧しました。

(施工前) 

  

 

他にも町道において、大雨による土砂崩落現場の緊急復旧作業を行いました。
幸い規模も小さく、倒木や土砂の取除きは速やかに行い、二次崩落を防ぐために大型土のうを並べ、短期間で
通行止めを解除しました。

 

 

  

 

また他にも笠置寺正月堂改修工事の調査と計画書作成。
此方の現場は本堂外壁の漆喰に剥がれや割れ、欠損がある為、漆喰壁の修復と屋根瓦の一部や
境内進入路の補修等を予定しております。
期間中は本堂を足場で覆い、仮設通路を設けますので、ご参拝や行場巡り等の皆様には何かとご不便を
お掛けしますが、安全に留意し作業に努めすのでご理解ご協力の程、お願い申し上げます。

 

その他に関西電力水力発電所の巡視路倒木処理や塵芥取除きに駐車場の整備工事

 

 

 

また京都府精華町と京都市西京区において竹林整備のお問い合わせに伴う調査など
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

見学
…………

 

先日、笠置寺にて奈良国立博物館展示に向けた梵鐘の搬出が行われ、
ご住職曰く、随分昔に一度、同じく博物館展示の為に搬出されたそうで
当社が釣鐘堂を築造させて頂いたのが約60年前で、その前は定かでないですが
製造されたとされる時から827年の間に幾度運ばれたのでしょうか。
今回の搬出でこの先おそらく見る事のない貴重な様子を見学させて頂きました。

  

昨年の釣鐘堂修繕時には梵鐘を吊られた状態で養生しており、細部までは見えなかったものが
降ろされて埃を落とすと上部に刻まれた文字や龍頭も鮮明になり、普段はお目に掛かれない
貴重なものを間近に拝見させて頂きました。

笠置寺の他にも現光寺や海住山寺など、笠置周辺にはまだまだ歴史ある
沢山の文化財がありますので、聖地南山城を訪れてみては如何でしょうか。

https://t.co/gvVG9T046U

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

蒸し暑い日々が続く頃も
気楽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

5月 皐月

入梅
………

 

もう梅雨入り?
季節の変わり目にくれぐれもご自愛ください

 

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

今月は先月より引き続き、宅地造成擁壁工事のコンクリート打設から脱型、埋戻しまでを済ませました。
この後敷地の整地と砕石を敷き均す予定です。

 

 

 

 

 

他にもかさぎゴルフ倶楽部において水路の修繕に着手しました。
先月に応急処置を施してから5月7日の長雨で更に法面が崩落し、水路も損壊しましたのでこれ以上の被害を
防ぐためにも早急に準備し着手しました。
当初の計画より大幅に埋め戻す土量が増えましたが、運搬経路の急傾斜路面を入念に洗浄した後、3tダンプ
延べ120台分の土砂を運搬し投入しました。
崩落に伴い損壊した水路については、大型重機が入らないことから、ワイヤーロープを上下の樹木に緊張し、
ハンドウインチと小型重機を用いて少しずつ吊り上げては埋戻す工法で復元し、損壊した集水桝には、仮設管と
して直径600の波状管に取替え、法面整形とシート養生迄を施し、仮復旧として一旦完了しております。
この後の本復旧については損壊した集水桝を新たに設け、法面の植生を施す計画です。

 

  

  

  

 

また他にも現光寺の境内整備や奈良県西大寺で雨漏りの修繕に小学校のプール給水管とバルブ不良に伴う
緊急復旧作業や奈良県王寺町で竹林整備の現地調査など。
今月もあれこれとしごとさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

四文字
…………

 

今月に入り所属している団体の総会や懇親会の開催が数件ありました。
4年ぶりに行われた会に出席すると、集まった顔ぶれもあまり変わらず
もうそんなに経つのかといった感想でした。

 

この数年間の出来事は嘗て経験したことのない事態で常に緊張していた時間だったかと思います。
「感染拡大」「緊急事態」「医療崩壊」等々
画数の多い言葉を毎日目にするとやはり頭が疲れます。
そんな中でも医療機関の奮闘は勿論、その他の業種でも知恵を絞り、
感染予防や自宅待機者が出た時の業務の補い、また休業を余儀なくされた業種の踏ん張り等、
結果ようやく乗り越え明るい兆しが見えてきた気がします。
「不撓不屈」「一所懸命」「七転八起」「粉骨砕身」

 

そんなあれこれを思い返していたら小学生の時、先生が言った言葉を思い出しました。
雨の日の授業中だったか、降り続く雨に憎々しく外を眺めていると
「中井よぉ 今までやまへんかった雨はないんや」
と言って頭をつかんで捻じ曲げられた記憶があります。福井先生に。
「雨過天晴」

 

行楽地の賑わいやお店の繁盛を見ても自粛前の日常が戻りつつあると感じます。
マスクを外した表情もその一つ
「朱唇皓歯」「喜怒哀楽」

 

“まだまだ気を緩めてはいけません”と言われても
「油断大敵」

なるようになるでしょう
「ケセラセ」ラ (ざんねん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

 

鬱陶しい雨の日も
気軽な気持ちで、いつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月 卯月

清浄
…………

 

青葉が美しい笠置山に入ると気持ちいいです

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は小規模な町道水路の改修に始まり、空き家管理に伴う樹木の伐採や傷んだ箇所の補修を行いました。
所有者様ご自身でも度々来ては清掃などをされている様ですが、やはり樹木の伐採や屋根に上って堆積物の
清掃などは困難であり危険ですので、数年ぶりの再依頼を賜りました。

  

  

この様に建物は放置すると痛みが進み維持のコストが増しますので、定期的なメンテナンスや賃貸運用等を
お勧めします。弊社では建物維持や運用又は解体等に関する事柄等についても適したご提案をさせて頂きます
ので、先ずはお気軽にご相談ください。

 

また他にもかさぎゴルフ倶楽部内において水路の損壊に伴う現地調査と、応急処置を施しました。
此方の現場は場内の排水路が大雨により一部が損壊し、そこから流水により法面土砂が侵食され、更なる崩壊に
繋がる為、仮設排水管を用いて流出を止めておりこの後本復旧は来月より着工の予定です。

  

  

 

その他にもコンクリート舗装やガソリンスタンドの屋根改修に笠置寺本堂改修のご相談に伴う現地調査と
改修計画の作成に宅地造成の擁壁工事など。
今月もあれこれとしごとさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

賛否
………

 

最近話題のチャットGPTとやらを新聞やテレビで目にするのですが、
使用を制限する国や自治体があるとかで、イマイチ議論の観点もよくわからない。
自分なりに解釈するところ、AI(人工知能)が膨大な情報量から設問に対して
対話するように答えてくれるサービスで、「何がいかんのか」

新聞の特集記事では学生が「リポート作成に使うと見抜けなく公平な成績評価ができない」
または「誤った情報を鵜呑みにする恐れがある」だとか「自分で考えなくなる」ets
爆弾の作り方や詐欺の手口など物騒な活用方法まで議論がなされ、
その機能自体は開発されてまだ日が浅く問題点も懸念されるでしょうが、
上手く活用することが出来れば便利なツールの一つだと思います。

 

世代にもよりますが、所謂“人工知能”が何かの拍子に暴走して
人類を脅かす存在になるのではないかといった類の心配は、その昔
60年以上前に手塚治虫さんが描いた鉄腕アトムやその他作品にも現れ、
悪い奴もいれば退治するヒーローが必ず登場し、それを見て育った子供たちには
賢くて力のあるロボットが人間を助け、善意が勝ると信じてましたので、
これから先の活用もそうであってほしいと願います。

 

話は教育議論に戻り、学生がAIの出す答えを丸写しする、自分で考えないなどは
然程問題ではない様な気がします。何故なら
私が子供の頃に観た学園ドラマのカンニングシーンや映画「ザ・カンニングIQ=0」を
真似て必死にカンニング方法を考え、小さな字でカンペを作っているうちに
答えを覚えた事例もありますので。

如何に楽をするか、それをどうやってするのか考えるのも人間の性
“チャットGPT”は何と答えてくれるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

読 む
…………

今月の本

 

難しく考えるより
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 弥生

湧く
…………

 

感動をありがとうございます

♪さぁ行くんだ~ その顔を上げて~
新しーい風に~ 心を洗おうお~

                ゴダイゴ“銀河鉄道999”より

 

 

 

 

 

 

しごと
…………

 

今月は先月完成しました防護柵修繕工事の竣工検査を受け、当社の取組や現場の出来栄え等に高評価を頂きました。
私共では日頃お客様に対して丁寧な仕事は勿論、迅速な対応や適したご提案を心掛け、ご満足頂いて居りますが、この様に公共工事の請負の於いても同様の取り組みをしているので、地域の皆さんの喜びの声や発注者からの高評価は工事に携わる者の喜びでもあり、更なる技術の向上に繋がるものと考えております。

 

他にも農地の水路改修と土留擁壁工事を行っております。
農地の耕しに合わせた擁壁工事は完了し、最後の土間コンクリートは天候を注視しながらの日程調整で、本日
打設しました。その後、一旦撤去したカーポートを復旧して完成となります。

  

  

  

 

また他にも関西電力訓練塔のフェンス修繕工事や竹林整備のご相談に伴う現地調査に
かさぎゴルフ倶楽部の外周フェンス修繕と町道の水路改修など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

仮想
…………

 

最近目にした記事に“フィーチャーデザイン”と言う聞き慣れない言葉がありました。
内容は岩手県矢巾町での取組を紹介し、町政の総合計画を作成するにあたり
幅広い年代の住民参加型討論に採用して成果を上げている様子が書いてあり、
詳しく知る為に検索すると色んな所でも随分前から取り入れているそうです。

フューチャーデザインとは「仮想将来人になって云々」と難しい解説がありますが
要するに未来にタイムスリップした人となって議論する手法で
未来の暮らしを想像し、将来から現在を考える事で、これからやるべき事への
策定に「活かす!」「活かそう」「活かせれば・・・」という思惑が感じなくもないが
戸惑いながらも多様な意見に繋がっているのは確かなようです。

将来人からの提言と言うとこの歌を思い浮かべました。
今の自分から将来の自分へ宛てた手紙と、未来の自分からのメッセージ

 

70歳の私は55歳の私にどう言ってくれるでしょうか
優しく褒めてくれるか、それともダメ出しか

 

 

 

 

 

読 む
…………

 

今月の本

花粉症が辛くても
気楽な気持ちでいつも通り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

創想綴り

職場や生活において
感じたままを綴ります。

このページの先頭へ