2015年

12月 師走

 ありがとうございます。
——————————

 

 

 images

 

この一年もお客様との御縁と

ご愛顧頂きましたことに感謝いたします。

 

本年の営業は12月29日で納めとし、1月5日より営業始めます。

 

来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しごと
——————————

 

今月の現光寺収蔵庫改修は重厚な鉄扉を取付け、内装工事と外構、屋根防水工事まで進めております。
内装のほうは幾層もの断熱と防湿対策と上質な無節の杉板で仕上げております。
この後は外構と塗装、ステンレス手摺等、外部の仕上げ作業となります。

 

  IMGP0039 IMGP0060 IMGP0070
(鉄扉取付)      (床断熱材2重張)    (壁・天井高性能断熱材)
IMGP0098 IMGP0001 IMGP0043
(防湿シート2重張)        (下地合板)           (杉板張り)
IMGP0058 IMGP0059 IMGP0061
(屋根シート防水)       (躯体西側)           (躯体東側)

 

 

他にも、合併処理浄化槽の設置後、土間コンクリート仕上げを施し

お引き渡し致しました。
IMGP0064

 

 

また他にも、戸建住宅の床材張替えと笠置寺正月堂の屋根修繕に伴う調査、計画など。

今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。 ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 括る
——————————

 

 

思い返せばこの一年もやっぱり慌ただしい日々でした。

これは申年生まれの性分なのか、そういや幼少の頃から「落ち着きがない」と

言われていて、それはたぶん今も変わらず、落ち着いているかの様な所作は

心身の俊敏な反応が衰えつつあるだけ。

「やれることを やれるときに やれるだけ」

そういう志はイラちの表れかも。

 

いつになれば年の瀬をのんびり過ごせるのでしょうか。

 

静かな部屋でストレスレスチェアに身を沈めウトウト。

同じ様に愛犬も傍らでシャギーラグに顎を沈め、気が付けば

四方から響いていた重厚なウッドベースのボリュームは絞られ

水滴を拭き取られた飲みかけのグラスとギアブックはテーブルに

掛けられたブランケットがはらりと落ちて犬が顔を上げる。そんな年の瀬。

 

あり得る訳がない妄想はここまで。

 

新年を迎えるまであと30時間。

現場の見回りを済ませ、これからしめ縄飾りを事務所の玄関と倉庫と鏡餅も据えて、

今夜も消防団の夜警があって、それからえーっと。

明朝には家の掃除の担当を割り振られているはず。

 

そんな今年の締め括りは笠置寺にて除夜の鐘を突かせて頂きます。

一年間の感謝を込めて。

 

みなさま、どうぞよいお年を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 読 む
——————————

 

                                         今月の本 

 

IMGP0067

 

来年もまた、気楽な気持ちでいつものように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月 霜月

     困る

 

 

 yjimage (1)

 実の次は降り積もる落ち葉
 観る分には美しいですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     しごと

 

    今月は先月より引き続き、現光寺収蔵庫改修の上部躯体まで完了しております。

    傍にある大きな銀杏の木から降る落ち葉が型枠の中に入らないよう上からネットで覆い、
    無事コンクリート打設を終え、脱型した様子です。

    小さな躯体ですが、既設建物に接続した構造は結構手間の要る型枠組立作業でした。 

 IMGP0090IMGP0097IMGP0007IMGP0040IMGP0037IMGP0020

 

    今月は雨の日も多かったですが、作業工程に大きな影響が出ず、その他

    合併処理浄化槽の設置やイベント舞台の設置も施工致しました。

IMGP0003  IMGP0006       DSCF0644

 

 

    また他にも町道改良工事の受注に伴う準備や、社殿移築の計画など。

    その他にも数件のご依頼を承っておりますが、現場の調査を始めとし自ら施工に携わります故、
    ご依頼主様には随分とお時間頂いておりますが、一つずつ心をこめて順次努めて参りますので、
    今しばらくのお時間頂戴願い申し上げます。

    今月も多くのご依頼を頂いております御縁に感謝致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

    観る

 

10月からTVで放送されております、「下町ロケット」を日曜の夜は楽しみにしています。
原作を読んだのが4年程前で、池井戸氏の作品は「鉄の骨」を読んで以来、
物語に引き込まれる物が多く、中盤からは一気読み必至の作品が多数。

その中でも特にこの「下町ロケット」はオヤジ達を熱くしてくれます。
ドラマの放送も日曜日に夜と言うのがよかった。見終った後は、何処か爽快で、
明日からの仕事にも意欲が湧き、心地よく眠れます(私の場合)。

 

物語は中小企業が技術力と情熱を持って大企業に挑み成功を遂げるというもので、
爽快感満載です。フィクションでは大企業を意地悪く描きますが、
実際は大企業も中小企業も、ものづくりに携わる方々は
切磋琢磨の日々で共感される事も多いと思います。

 

仕事に夢を持って挑む。プロゴルファーの松山英樹選手が
「マスターズ優勝は夢ではなく目標です」と語ったのも印象的でした。

 

どんな仕事でも悩みや苦労、壁に当たる事もあると思いますが、
それを乗り越え達成感で喜びを感じ合えるプロ集団であること。
そんな会社を創り継続する事が私の目標。
今夜のドラマも楽しみです。

<只今、日曜の夕方に綴る>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    読 む

 

    今月の本

 IMGP0011

 

熱い思いも

気楽な気持ちでいつも通り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月 神無月

秋の臭

 

 yjimage (5)

 

現光寺(仕事場)に積る銀杏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと

 

今月は先月末より引き続き、戸建て住宅塗替工事の方は好天に作業も捗り完了御引き渡し致しました。
奇麗に塗り替えられたお家にお施主様も大変喜んで頂きました。

    IMGP0160  下塗り  IMGP0236  IMGP0034

 

 

他に中央公民館屋上建屋解体の方も無事に完了致しました。

   IMGP0143 IMGP0153 IMGP0182 IMGP0044

 

 

現光寺収蔵庫改修の方は、解体作業から掘削、基礎コンクリート打設、脱型、砕石埋戻しまで進捗しております。

IMGP0249 IMGP0254 IMGP0268 IMGP0075

IMGP0022 IMGP0026 IMGP0036

其々の現場も今月は好天続きで順調な作業となりました。

 

 

他にも京都市西京区での竹林整備。こちらの現場はお施主様が自ら伐採整理された竹を現地で粉砕し
敷均した作業でした。高品質な筍を生産される現場で、美しく整備されて当社の作業も大変喜んで頂きました。

IMGP0047 IMGP0006 IMGP0008

IMGP0009 IMGP0014 IMGP0013

 

また他にも京都府京田辺市での竹林整備の現地調査や城陽市での竹林整備打合せ。
此方の現場は随分とお時間頂いておりますが、来月中に着工予定しております。
他にも合併処理浄化槽設置の打合せや笠置寺社殿築造の計画など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。 ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

操る(られる)

 

30年前、1985年のアメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で描かれた
タイムトラベルの日が2015年の10月21日で、当時の未来ストーリーと現在を
比較して実現されている事が多々あると各紙各局報道され、誰もが知る事と思います。

そして先日のニュース、東京モーターショーでは自動運転システムや水素エンジンが登場し、
いよいよ現実味が増してきました。自動運転システムは5年後には実施だとか。

私たちの暮らしをアシストするロボたちが活躍する日もそう遠くないでしょう。
コンビニ店員ロボや介護ロボ。
警備ロボにお掃除ロボ。
職人さんに混じって巧みなコテさばきの“SAKAN1号”。
竹藪伐採ロボなんかは導入を検討したいもんです。

そんな未来に私たちはどうしているのでしょうか。
のんびりと過ごしているのか?

いや案外、何かにつけての動力補助装置に操られ、
私、伐採ロボの中に入っているかも。

 

 yjimage (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む

 

    今月の本

 IMGP0049

 

未来を創造する日々も

気楽な気持ちで、いつも通り。

 

 

 

 

 

 

 

2015年9月 長月

拾う

————————————————

 

栗

時期が来れば実り・落ちて・ひらって・食べる。

繰り返される事に大切さを感じれば

今年の実もまた美味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しごと

————————————————

今月は先月より引き続き、町営住宅維持修繕を施し、完了後、笠置町中央公民館

屋上建屋解体工事に着手しております。

工事内容は屋上に増築された木造建屋の解体と防水処理です。内部に保管されていた資料の搬出後、

慎重な手壊しで作業を進めております。

IMGP0131 IMGP0141

 

他にも戸建て住宅の改修に着手。此方の現場は屋根と外壁の塗替えとコーキングの

打ち直しです。

IMGP0137 IMGP0139

 

その他に木津川市加茂町にある現光寺の収蔵庫改修を請け負いました。

こちらの収蔵庫は約44年前に当社が施工させて頂きました建物で、今回、重要文化財の

保存事業として文化庁が今後全国の重要文化財収蔵庫改修を進めていくに当たり、モデルケースとなる

初回の事業だそうで、44年を経て携われる事となりましたこの度の御縁に感謝し、精一杯努めて参ります。

工事の方は10月初旬より着工の準備を進めております。

 

IMGP0119 IMGP0114

(施工前)

 

また他にも、京都市西京区と京都府城陽市から竹林整備のお問合せを受けて

現地調査と報告資料の作成や防火水槽修繕の調査など。

今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。 ありがとうございます。

 

 

 

秋旅

————————————————

 

子供達も高校生になると休日の予定が合わなく、家族で出掛ける機会も減りましたが、

シルバーウィークの2日間、揃って下呂温泉へ行ってきました。

私においては25、6年ぶりの下呂温泉に、当時はもっとひっそりしていたような記憶が

あるのですが、シルバーウィークもあってか程よい賑で、

意外と若い方が多かったような山あいの長閑な温泉地でした。

 

翌日は飛騨の高山を散策。以前も訪れた当地はやはり賑っておりましたが、何処か穏やかで心地のよい雰囲気。

その一角にあった“山下 清 原画展”を拝観しました。

裸の大将放浪記でおなじみの山下清氏の繊細で美しい作品が観られ、纏わる記述に

魅力的な人物の放浪と描写に魅了されたひと時でした。

ダウンロード

 

その傍にあった昭和館にも潜入。小さな建物ですが、その展示物の多さと品揃えには感激。

「あった、あった」「持ってた、持ってた」と昭和な私たち親は懐かしく盛り上がり、

子供達も結構楽しんでおりました。(飛騨高山のおススメです)

 

ダウンロード (1) images images (1)

 

 

 

やっぱり此処でも渋滞はありましたが、好天の木曽路を満喫した秋旅でした。

 

 

 

 

 

お手本

————————————————

 

先日、作業服を買いに行った時の事。

会社で揃えている作業服を今回は必要な上着1着とついでに私のズボンも買う予定で

伺うことを電話で伝えると、丁寧な対応に名前で呼ばれてびっくり。

以前2,3回伺っただけで、買ったのも数着程度。高価なオーダースーツでなく

作業服なのに、頻繁に来るわけでなくいつ来るかわからない、来ないかも知れない

客なのに、その時の裾直しの採寸を記録されておられるのには脱帽。

店内に置かれた品物の殆どにきれいな手書きのカードが添えられ、

中にはイラスト付きで詳しく商品の説明がなされ、使う方、着る方に気を配った、

出来そうでなかなか出来ない事だと感銘を受けました。

 

豊富な品揃えや価格、時間、希少価値など、お客様が選ぶ要素は様々ですが、

心のこもった商売を選択するのも大きな要素の一つだと考えます。

 

 

「手間を惜しまず、周りにも気を配る事」

私共も常々心掛けている事のひとつです。

 

 

京都府木津川市の“㈱ワークショップ三徳”さんの商いを

お手本にさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読 む

————————————————

今月の本

 

 

IMGP0154

気軽な気持ちで、いつも通り。

 

 

 

 

 

 

2015年8月

 

残暑お見舞い申し上げます。
————————————————

 

 

1508_01

 

朝夕に少し秋の気配を感じるこの頃。
でも日中はまだまだ暑さ厳しく
皆様におかれましては一層のご自愛のほどお祈り申し上げます。

 

 

 

しごと
————————————————

 

今月は先月から引き続き京都市西京区での竹林整備を施工し、完成致しました。
作業期間中は連日厳しい猛暑日で、体調管理には十分気を付けながらの作業でしたが、風通しも悪くうっそうとした竹藪が整理伐され、日が差し込み、風が通る竹林になっていく様子にお施主様からも「見違えるように美しくなりました」と大変喜んで頂き、施工に携わる私たちも、清々しくなる現場の達成感と共に労が報われました事にこの度の御縁を感謝いたします。

 

1508_02

 

またそのほかにも町営住宅周辺や竹林整備のお問合せに伴う現地調査が2件と
現光寺の境内整備に公民館屋上建屋解体工事の受注に伴う計画準備など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。ありがとうございます。

 

 

 

損う
————————————————

 

この時期はあちらこちらで草刈り作業が頻繁に行われています。
私共も同じく、除草のご依頼や自社の敷地の草刈りなどにも猛暑の中奮闘する日々に、
綺麗に刈った後はやはり気持ちが良いもんです。

この様に里山の美しい風景は人の手が加わってこそ美しいとなるもので、
人の暮らしがある所にはやはり人の手が加わらないと美しさ、快適さは保てなく、
綺麗な風景の一角が荒廃した竹藪だったりするとやはり残念に感じます。
しかし成熟期とも言われる現在、手を加えたというより造り過ぎていると言うのも否めない。
山間部でのインフラや都市部も含め防災対策にはまだまだ施しが必要かと思いますが、「ニッポン景観論」という本を読むと、確かに頷ける内容です。
当社も建設業を営む100年の間には、そう言った景観を損ねる物も造ってきたかと思いますので、これからを考え携わるうえで参考になります。

美しさや心地よさには様々な捉え方があると思いますが、そろそろお金の使い方や手の加え方を修正していく必要があるのではないでしょうか。

 

 

 

また企む
————————————————

 

今月末に幼馴染の面々で慰労会を企んでおります。
数年ぶりの集まりで、今回は近くの温泉宿で一泊しての宴会。

<召集の名目は次の通り。>
私達も50歳をもうすぐ迎える頃となり、心身とも奮起して活躍している同輩たちに
自分たちをここらでちょっと慰労してみようと、またこの度、大病から復帰した
友人の快気のお祝いも兼ねて、温泉旅館での宿泊宴会をおこないましょう。
と言う事で、9名集まって小旅行気分で
のんびり温泉に浸かって、ゆっくり(とことん)呑むのを楽しみにしております。

 

 

読む
————————————————

 

今月の本

 

1508_03

 

酷暑の頃も過ぎたし
気楽な気持ちで、いつも通り。

 

 

 

2015年7月

 

暑中お見舞い申し上げます。
————————————————

 

 

150701

 

酷暑の折、皆様方のご自愛のほどお祈り申し上げます。

 

 

 

しごと
————————————————

 

今月は月極め駐車場の整備に伴う塗装作業に始まり、梅雨の長雨と台風の接近で現場作業に影響があり工程が長引きましたが、品質第一優先でのお引渡しに、お施主様も快諾で、ご好評頂きました。

 

150702

 

他にも京都市西京区での竹林整備に着工致しております。
こちらの現場は、お屋敷内で竹が約1,000㎡密生し、日当たり風通し共に悪く うっそうとした現状から整理伐を施し現地での粉砕、チップの敷均しで、清々しい竹林に再生する計画です。

 

150703

 

また他に町営住宅維持修繕工事受注に伴う準備や雨漏りの修繕に、竹林整備のお問い合わせに伴う打合せなど、今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。
ありがとうございます。

 

 

 

導入
————————————————

 

竹林整備の相棒に新機種を導入致しました。

 

150704

 

・狭小な現場でも進入し現地粉砕。
・最大処理径20cmの木材や竹の強力粉砕。
・均一なチップでチップサイズの調整も可能。
・ご要望に応じて竹パウダーや敷料づくり、バイオマスチップ燃料の材料づくり等。

 

今後益々、お客様からのご注文には、より敏速に、より低コストで承ります。

「家の裏の竹やぶが、うっそうとして陽が当らなく風通しが悪い」
「竹が増えすぎてなかなか手を付けられない」など
竹や雑木、雑草でお困り事、またどの様な事でもお気軽にご相談下さい。

 

 

 

期待
————————————————

 

2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックの競技場建設が
俄かに騒がしくなっているようで、“キールアーチ”何じゃそりゃ。
誰もが簡素な完成予想図と概算金額に右往左往。
誰が言ったか「レガシィ(遺産)」って。50年前の日本が湧いた競技場も
あっさり解体して立て替えるのに・・・。
ピンとこない国民の一人としては、仕切り直しに御尤もとの思いと、
今後受注される工事関係者のご苦労をお察し致します。

そんな事より、5年後の大会で活躍されるアスリート達はどの様な面々なのか。
陸上短距離走の桐生選手は9秒台で走っているのか。
体操の白井選手のF難度「シライ」は更に進化するのか。
水泳は。アーチェリーも強いらしい。日本柔道の復活は。
あの“東洋の魔女”といった伝説のキャッチコピーは再び生まれるのか。
東京の街を駆けるマラソンのトップ集団は果たしてどんな選手達なのか。
想像は膨らみますが、先ずは今この時、各競技の技や記録に挑まれている
アスリート達を応援する事から始めて、そんな大会をワクワクするのも
5年間はもたないので1年ぐらい前から盛り上げて
感動のオリンピック・パラリンピックに
なることを期待いたします。

そのことはさておき、期待話でもうひとつ。
この処現場へ向かう道中の渋滞が激しく、横をすり抜けていく傍若無人な2輪車にも
気楽な気持ちになれない毎日。
これ何とかならないものでしょうか。
いやっ、何とかなるはず。

自動走行による交通制御(日本のお家芸)。
交差点立体交差(税金投入)。
人口減少に若者の車離れ(現実)。
テレワーク(採用)。
タケコプター(2輪車より危険)。
テレポーテーション(?)

渋滞がなくなる日が早く来る事を期待致します。

 

 

 

読む
————————————————

 

今月の本

 

150705

 

期待を込めて
気楽な気持ちを、いつも通り

 

 

 

2015年6月

 

創想綴り6周年
————————————————

 

 

7年目を迎えても、マンネリはまだまだ貫く所存ですが、
HPは少しだけリニューアル製作中です。

これからもご依頼承りました仕事のご報告や
体験した出来事や感じたことを綴って参りますので
ご覧頂いている皆様には、末永くご愛好賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

しごと
————————————————

 

 

 

今月初め奈良県明日香村で荒廃した竹藪の整理をおこないました。

 

 

150601-01.jpg

 古墳の傍の静かな集落でした。

 

他にもサンルームのリフォームをさせて頂きました。
ご依頼内容は、元々お施主様がDIYされたものを、「一新して趣味の部屋にしたい」
「低予算で!」と言う事で、苦慮致しましたリフォームの外観です。

 

150601-02.jpg

 

いつも朗らかで活発なお施主様をイメージして、遊び心にアクセントとなるオリジナル手摺を
ご提案し、快諾のうえ友人にデザインと製作を依頼して設置。

 

150601-03.jpg

 

お施主様にも大変喜んで頂けたプチリフォームでした。

 

また他にもご依頼より大変お時間を頂いておりました浴室改修に着手。
今回のリフォームでは浴室の構造は変えず、ユニットバスを採用し、各種職方さんの高度な技術と奮闘の結果、以前の浴槽より12cmも広くなり、20年前の電気温水器をエコキュートに取替え使いやすさと広さに、お施主様にも大変喜んで頂きました。

 

150601-04.jpg

 

この様に当社では、高度な技術を持った職方さん達とのチームワークでお客様にとっての最良に努めますので、先ずはどの様な事でもお気軽にご相談下さい。

また他にも樹木の伐採やゴルフ場の塵芥処理など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

雨に想う
————————————————

 

先日、お祝い返しに頂いた「選べるギフト」で、ちょっといい傘をチョイス致しました。
前々から欲しいと思っていたのですが、
なかなか買う機会もなく専ら車移動で、かつ極力濡れないように
知恵が働く性分ゆえになおさら。

また、数年前に“ちょっといい傘”を持っていた事があったのですが、
とある雨の日に斎場で行われた通夜に参列した帰り、置いていたはずの私の傘が・・・。
玄関の傘たての殆どが地味目の物ばかりで、間違われて持って行かれたのか、 かと言ってよく似た傘を持って帰るわけにもいかず、濡れながら駐車場まで走って以来、
差す傘と言ったら安価なビニール傘や、先が1箇所ほつれたままの残念な傘など。
そんな傘を持つ姿は流石にカッコ悪く、また逆にいい傘をさり気なく持つ紳士淑女の立ち姿には
品格が現れ、私もそんな姿に憧れます。
“ちょっといい傘”なら雨の日に出掛ける憂鬱感も和らぐのではないでしょうか。

 

そんなこんなの傘話。
なんと傘の消費は日本が世界一だとか。
ヨーロッパでは小雨程度なら気にしない。長く降り続かない。乾燥しているから濡れてもすぐに乾く。
等々理由は様々。また危険だからとフランスの小学校では傘を禁じているそうで、国が違えば雨の事情も違うようです。

 

また傘というものが4,000年前の古代彫刻に描かれているようで、
一般的に雨傘として使うようになったのも18世紀からだとか。
この物、現在では超撥水や折れ難い物など、素材こそ違うが
その大きさ、構造、用途等々が殆ど進化していないと言うのも
人類史上稀な完成とされた逸品ではないでしょうか。

 

そんな傘が日本ではとかく忘れ物の上位という扱いに、
これからは“ちょっといい傘”を大事にしようと思いながら
綴っている雨の夜でした。

 

 

 

読む
————————————————

 

今月の本

 

 

150603.jpg

7年目も
気楽な気持ちで、いつも通り。

 

 

 

2015年5月

 

いざなう
————————————————

 

 

201505_01.jpg

いにしえの都で
暫し太古に浸る

 

 

 

しごと
————————————————

 

今月は木津川市での竹林整備に始まり、愛知県長久手市での竹林整備に着手し、
好天の日程で無事お引き渡し致しました。

 <木津川市>

201505_02_1.jpg

 <愛知県長久手市>

 201505_02_2.jpg

他にも奈良市中山町と奈良県明日香村での竹林整備のお問合せに伴う現地調査と
現光寺の境内整備や小学校の水道管復旧に墓地の改修。
また先月より引き続き浴室リフォームのヒヤリングとプラン作成など。

その他にも春日大社奥宮社殿移築に伴う遷座式を笠置寺ご住職に同行させて頂きました。

  201505_02_3.jpg

この先、社殿を笠置寺へお迎えする事業の一端を担う御縁を頂き、身の引き締まる思いでございます。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございました。

 

 

 

春休み
————————————————

 

今月の連休、白馬村で4日間過ごしました。
幾度となく訪れる春の白馬ですが、今年は特に美しい風景でした。

  201505_03.jpg

良いサイズの山女魚で釣果もまずまず。
恩人との酒席と温泉と釣りと読書にビール。
のんびりしたような、駆け足で念願を叶えたような・・・。

 

リフレッシュできた春休みでした。

 

 

 

よりみち
————————————————

 

竹林整備のお問い合わせを頂いた現場が奈良県明日香村の
キトラ古墳の近くで、打合せに伺った帰り、飛鳥歴史公園や
高松塚古墳など周辺を少し散策致しました。

 

201505_04_1.jpg

 

 普段は静かな山里と思われますが、訪れたのが土曜日とあって、
考古学ファンと思しき方やお弁当を広げるご家族連れ。
子供達が公園で遊び、犬と戯れる方々も。
ハイキングを楽しまれているグループやサイクリングの面々。
特に渋滞や行列が出来る事もなく、駐車場警備の方や施設の方、
お店の方々も皆さん穏やかな笑顔で対応されていました。

俄かに掲げる「地方創生」や「観光立国」などの角張った表現よりも
粛々と大事なものを大切に受け継がれ営まれている、こういった所に
人々を呼び寄せる何かがある様に感じました。

 

今度は休日にのんびり誰かと。

 

レンタルサイクルや超小型モビリティレンタル“MICHIMO”とやらもある様で

 201505_04_2.jpg

 

まほろばでゆっくり過ごすのもいいもんです。

 

 

 

読む
————————————————

 

今月の本

 

201505_05.jpg

充電も完了で
気軽な気持ちは、いつも通り。

 

 

2015年4月

 

整える
————————————————

 

 

201404_01.jpg

青葉鮮やかなこの頃。
新緑の中で深呼吸して、ぼんやりして。

 

 

 

 

しごと
————————————————

 

今月初めより大阪府富田林市での竹林整備を施し、期間中は雨天の日が多く、
雨の中での作業もありましたが、無事に完了致しました。
隣家への倒竹や落ち葉でお困りの現場も以前の伐竹された野積も含め現地で粉砕し
今回の現場はチップを袋詰めし、すべて持ち出しております。

201404_02.jpg 

同じく富田林市でもう一件と、京都府精華町に滋賀県草津市や京都市西京区と愛知県長久手市
からのお問い合わせに、現地のご案内を頂きお見積りをご報告しております。
また京都府木津川市では来月初旬より現場着工致します。

「家の裏の竹藪がうっそうとして日が当たらなく風通しが悪い」「竹が増えすぎてなかなか手を
付けられない」など竹や雑木、雑草等でお困りの際、その他どの様な事でも
まずはお気軽にご相談ください。

他にも駐車場の改修をさせて頂きました。こちらの現場は既設舗装や水路排水不良のご相談を受け、新たに横断溝を設け、排水不良の原因となる樹木の剪定と清掃に土間コンクリートの打替えを施し、
長らく懸念されていた駐車場がスッキリとした様子にお客様も大変喜んで頂きました。

  

201404_03.jpg

 

また他にも小学校校舎の修繕や府道沿いでの側溝改修とゴルフ場の塵芥処理。
現光寺の境内整備や浴室リフォームのプラン作成など。
今月もあれこれとしごとをさせて頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

格言
————————————————

 

新年度がスタートして早1ヶ月。
我が家の息子も無事高校に入学でき、美術を学びに毎朝飛び出していきます。
思春期真っ只中の娘は2年目にして色んな事に一喜一憂。
そんな子供達の育成を担う妻もまた慌ただしい日々。
私はと言うと、新年度の挨拶回りもそこそこに、ご依頼に応じてあちらこちらへ。
現場で汗を流し、奮闘する日々でございます。
“やれることを やれるときに やれるだけ”
私の場合はこれが平常ですが。

 

「新しい」に意気込み過ぎてはないですか?
五月の病にならないように。
ここらでちょっと一息。大きく深呼吸して。

『常に時間はたっぷりある。上手く使いさえすれば。』
                                                                          ゲーテの格言より

 

 

 

 

読む
————————————————

 今月の本

 

201404_05.jpg

 

そんな時こそ
気軽な気持ちで、いつも通り。

 

 

2015年3月

 

期待
————————————————

 

1503_01.png

 

♪いーい事ありそな気分は ピーチパァ-イ。
春のざわめきが 手のひらに舞う。

竹内まりやさん“不思議なピーチパイ”より                         

 

 

 

 

 

しごと
————————————————

 

先月より引き続き、エクセディ上野事業所内での架台解体をガス切断による慎重な
手壊しにより無事完了致しました。

 

1503_02.png

 

他にも町道改良工事のアスファルト舗装を施し、完成致しました。
施工延長約150mの痛んだ舗装の打替え工事です。

 

1503_03.png

 

工事期間中、ご通行の皆様には通行止めによる迂回に御協力頂きまして、ありがとうございました。

また他にも、2箇所の水力発電所で樹木の伐採工事や、府道沿いでの側溝改修は
既設水路にグレーチング蓋の設置を施します。

その他にも、竹林整備の準備工。こちらの現場は大阪府富田林市で、来月初旬より着工させて頂きます。

 

1503_04.png

 

またその他に竹林整備のお問い合せが4件。
お時間を頂き現地の調査や打合せを進めております。
今月もあれこれとしごとをさせて頂きました。
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

部活
————————————————

 

雑多な日々の今月も、お彼岸の連休初日に墓参りを済ませ、翌日は特に予定が
なかったので、のんびりしようか、少しでも仕事の整理をしておこうか
と思っていたところ、母娘の会話を耳に。
どうやら娘の部活発表会があり、妻は仕事があり行けないとか。
「よしっ、天気も良さそうなので、娘の通う学校へ行ってみるか。」
と、こっそり行って、こっそり帰るつもりで出掛けました。

学校へは今回初めて行ったのですが、日曜日の校内でも運動部の子たちが活発に
練習していて、すれ違いには清々しく挨拶してくれました。
そういや日曜日に練習と言って出掛ける娘も、こういった感じなのでしょうか。
自他ともに認める運動音痴で、小中学校でしていたバレー部での役割は
“ムードメーカー”
そんな彼女が高校に入って選んだクラブが演劇部。
当然心得もなく、興味があったとも思いませんでしたが、時より部屋に籠って
セリフの練習をしている様子もあり、頑張っているなと感じております。
今回の発表会は3校合同の演劇発表会らしく、玄関に貼られた小さな張り紙に沿って
会場の会議室へ入ると、友人と思わしき子たちが数人。少し早く入ってしまい
こっそり行くはずが、「これはまずい」と思っていたのですが、開演間近には会場は満員に。

高校生の演劇と言うのも初めて観るもので、無知ゆえ正直、学芸会のようなものだと
思っていたのですが、それがなかなかの役者たちで、約1時間の舞台をしっかり
演じきっておりました。

わが娘はと言うと、音響効果係だったそうで、開演前に控室から聞こえる賑やかな
娘の声に、ここでも役目はムードメーカー?
熱心に指導して下さる顧問の先生や、仲間に囲まれハツラツとしている様子にひと安心。
私の前ではムスッとしているのですが・・・。

爽やかな高校生たちを後に校舎を出て、寄り道しながら家路まで暫しのドライブ。
穏やかに晴れた気持ちの良い休日でした。

 

 

 

 

 

 

読む
————————————————

 

今月の本

 

1503_05.png

 

明日もまた
気楽な気持ちで、いつも通り。

 

 

創想綴り

職場や生活において
感じたままを綴ります。

このページの先頭へ